1680円の静音キーボード&静音マウスセットは使えるのか?レビュー
サブ機用のキーボードを探していたところ、キーボードマウスセットで
1680円と激安価格で販売されており購入しました。
安いけど大丈夫なんだろうかと思ってましたがそんなことはなかったです。
スペック
対応OS | Windows10,8.1,7 |
対応機種 | Windowsパソコン、PS3、PS4、WiiU、Xbox One |
外形寸法 | 450×20×120mm;質量:約400g(電池含まず) |
外観


外観は事務所で使えそうな落ち着いたデザインです。
2.4Ghz帯のUSBレシーバーが付いていて、これ一つでキーボードとマウスが使用できます。USBポートの節約になりますね。
キーボードには単4電池、マウスには単3電池を使います。
背面に水抜き穴

背面には水抜き穴があり、お茶などを零してしまっても水抜きが楽そうです。
使い心地
キーボードのキーストロークは2.3mmで静音となっています。
打鍵音は普通のものより高い音ではなく、低めで優しい音がしました。
マウスも同じく耳に触る様な音ではないです。
電池交換の目安
キーボード | アルカリ電池の場合 連続動作時間:196時間 連続待機時間:408日 想定使用可能時間:355日 |
マウス | アルカリ電池の場合 連続動作時間:140時間 連続待機時間:583日 想定使用可能時間:294日 |
今僕が使っているマウスは想定使用可能時間が最大259日のもので、自分の使い方で半年以上は持っているので、こちらも期待できそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません