Arduinoで温度、湿度、気圧、標高を計測する【BME280】

Arduinoでの温湿度気圧計測センサーモジュールの使い方を解説。
ここではSPI接続を使用します。
用意するもの
接続方法
| BME280 | Arduino |
| CS | Digital 10 |
| SDI | Digital 11 |
| 3V3 | 3.3V |
| SCK | Digital 13 |
| GND | GND |
| SDO | Digital 12 |
ライブラリのインストール
ライブラリマネージャから「bme280」と検索し、「Adafruit BME280 Library」をインストール。

インストールしたら「ファイル」→「Adafruit BME280」→「bme280test」をクリック。

開いたソースコードの31行目をコメント化し、32行目のコメント化を解除して書き込み。
//Adafruit_BME280 bme; // I2C
Adafruit_BME280 bme(BME_CS); // hardware SPI
取得結果
サンプルコードでは標高を求めることもできるようです。





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません