セラミックファンヒーターが800円!マンガ倉庫の掘り出し物【ジャンク巡り】

ジャンク品や掘り出し物を探しに行くのが一つの趣味なんですが、
マンガ倉庫で破格のセラミックファンヒーターを見つけました。
Panasonicの「DS-F1204-W」という商品です。
何とお値段80 ...
家計に優しい!アプリを使って簡単収支把握♪
貯金がなかなか増えない…と嘆いている人も多いでしょう。消費税増税につき、家計簿をつけようと考えても、3日坊主で終わってしまう人も少なくないと思います。
そんな時、スマートフォンアプリの「家計簿アプリ」を有効活用することで、 ...
1kgチーズピザチャレンジ 〜完食失敗に終わる〜
2019/06/10から、大好評につき2019/07/07まで期間延長した、ドミノピザ史上最重量を誇る、「1kgモッツァレラチーズピ ...
路上で突然悪態をついてきた老害…その対処法とは

何もしていないのに、突然怒鳴られたら、気分がすごく悪くなりますよね。家に帰っても、その事を思い出して、気分が落ち込まない人はほとんどいないでしょう。今回の記事は、私が実際に体験した出来事です。
老害が絡んできた…その対処法とは自宅サーバーのHDDが故障して鯖落ち。復旧に丸一日かかった話。
管理人の音水です。
このブログは自宅サーバーで運用しているんですが、先日鯖落ちしまして…
6/30早朝から夜までの間ずっと復旧作業していました。
原因はOSのインストールされているHDDの故障だった ...
近隣住民の騒音に困惑…賃貸物件での具体的な対抗策とは
賃貸物件に住んだ事がある人は、多くが隣接する部屋からの物音に気づいた事があると思います。日常生活にありふれた普通の物音だったら全く気にならないでしょうが、それ以外の物音=騒音に、頭を悩ませた人も多いのではないでしょうか。
...
クレーマー撃退!録音でクレーマーをやっつけた事例

近年、〇〇ハラスメントが社会的に大きな話題を呼び、多くの会社がハラスメントに対する危機意識を持つようになりました。
しかし、それでも、アルバイトや年次の低い社員は、受けたハラスメントに対し、声 ...
飲み会なんて行きたくない!パワハラを受けて学んだこと

仕事をしていく中で、絶対に避けて通ることができないこと。そう、それは「仕事上の飲み会」。
通称「飲みニケーション」とも呼ばれ、職場の方、取引先の方との人間関係を築く大切な機会でもあるでしょう。または、気軽 ...
白色申告と青色申告の違いとメリット、青色申告の方法

税務署に税金や所得を申告する確定申告の制度として「白色申告」と「青色申告」というものがあります。
自分で事業を行っていたり、不動産所得がある方はどちらかの制度を利用しています。
最近ではふるさと納税や副業解禁の流れ ...
人生100年時代の幕開け 〜老後資産をどう作る?〜
現代の日本は、医療技術も飛躍的な進歩を遂げ、人生100年時代と言われています。老後に必要な資産は、一説によると、2000万円とも3,000万円とも言われています。政府は、金融庁の「年金だけでは生きていけない。退職してから95歳まで生き ...