Windows10でUSBメモリや外付けHDD/SSDをフォーマットする方法
Windows10の標準でフォーマットできる機能があるので使い方を解説します。
手順画面左下のからpcと検索し、出て来た「PC」をクリックします。
HDDやUSBメモリの一覧が出てくるので、フォーマットしたいも ...
9V電池型の充電式電池レビュー
単三、単四型の充電式電池にはeneloop等がありますが、9V型は今までは見つけられませんでした。最近調べると海外メーカーが発売しているということなので購入して使ってみました。
外箱keenstoneの3つ入り9Vのリチウ ...
【料理】初めてグラタン作りに挑戦
どうも音水です。
滅多に、というかまともな料理を自炊したことが殆どない僕ですが、グラタン作りに挑戦してみました。
初めてにしてはまあまあ作れたような気がします。
材料参考にしたのは「本当に美味しいグ ...
Windows10で時計やフォルダの日付書式を西暦⇔和暦(平成・令和)に相互変更する方法
Windows10で時計やフォルダやファイルの日付書式を和暦・西暦への相互変換の方法を解説します。
変更手順画面右下の日付を右クリックして出てきたメニューの「日付と時刻の調整」をクリックします。
「日付と時刻」 ...
【PHP】画像アクセスカウンター【リロード対策付き】
PHPで動作する画像アクセスカウンターです。同じユーザのリロードでアクセスが増え過ぎるのを防ぐ機能があります。
動作イメージです。
リロード対策付きリロードすることで幾らでもカウントが増えていくのを防止する機能 ...
玄関に置くだけのLEDセンサーライト【レビュー】
夜遅く家に帰ってきたとき、玄関を開けると真っ暗で前が見えないご家庭もあるのではないでしょうか。照明が近くにあっても荷物をたくさん持っていて両手が塞がっているときはスイッチを付けるのも一苦労かとおもいます。
そういった不満を ...
電子工作用にCrenova デジタルマルチメーターを購入
数年前から電子工作に興味があってRaspberry Piや電子部品を買い集めていましたが、肝心のテスターを買ってませんでした。ネットで検索したら格安なものが見つかったので即購入しました。
それがこちらの「Crenova デ ...
Windows10で日付を自動調整する方法
Windows10では、日付は自動的に調整出来るのでその方法を紹介します。
日付と時刻の設定画面右下にある日付部分を右クリックします。
「日付と時刻の調整」をクリックします。
日付と時刻画面が表示さ ...
VirtualBoxで仮想環境を構築しUbuntuをインストールする方法
WindowsでLinux系でしか動作しないソフトを動かしたり、サーバー構築のテスト環境などを作りたいという時、仮想環境を作ると便利です。
ここでは仮想環境構築ソフトの「VirtualBox」を使用してUbuntuをインス ...
Windows10でハードディスク容量を確認する方法
インストールしたいソフトの容量が足りるか調べたいとき、この方法で確認できます。
確認方法画面左下の検索ボックスに「ストレージ」と入力して出てくる「ストレージの設定」をクリックします。
ローカルストレージと書いて ...